愛犬と出かけて横浜を一緒に楽しもう!!

新着情報

  • 2025.2.3 イベント情報

    臨港パークで例年開催される「YOKOHAMA GOGO DOG FES」が、2月22日(土)10:00~17:00、23日(日)10:00~17:00、24日(月・祝)10:00~16:00に開催が決定!詳細はComing Soon.

  • 2025.2.3 更新情報

    各公園のドッグラン情報を2025年版の情報にアップデートしました。

  • 2025.2.3 特集ページ

    横浜のおすすめ梅&桜名所34選をまとめた「2025年 春 横浜の桜を見に行こう!」ページを公開!愛犬と今年はどこにお出かけしたいですか?一緒に乗れるお花見クルーズ情報も!

  • 2024.12.24 特集ページ

    横浜・みなとみらいをお得に楽しめる情報をまとめた「横浜・みなとみらいをお得に遊び尽くそう!」ページを公開しました!事前予約やチケット購入で、便利にお出かけの計画を立ててみませんか?ぜひチェックしてみてください!

【地震で被災した際のペットと避難生活について】

災害時の避難には、避難所への避難のほかに、在宅避難や車中泊避難などの方法がありますが、ペットを飼っている場合、どのような基準で避難方法を選べば良いのでしょうか。

本サイトでは、 横浜での防災に関する情報をまとめた「防災・避難・支援情報」、「津波からの避難」、「防災グッズの世界」の3ページを用意しています。その中で、ペット「同行避難」と「同伴避難」についても取り上げています。この機会に、避難所での注意点や、日頃からできる備えなどについて知っておきましょう。

横浜には大きな公園や広場がたくさんあり、たくさんの人々が愛犬と一緒に楽しく過ごしているのを見かけます。高層マンションが増えてきたのに伴い小型犬も増えてきましたが、元町や山手の高級住宅地に住んでいるであろう珍しい大型犬も元町や山下公園あたりで見かけます。まだ日本では犬を個人所有することは珍しかった明治時代において、外国人居留地では洋犬が飼われている姿があったそうである。開港と共に西洋文化を吸収していきた横浜で犬を飼うということは、そうした背景もあり他の都市より犬に対して寛容なのかもしれません。

その流れもあってなのかワンちゃんと一緒に過ごせる場所が横浜にはたくさんあります。中でもワンちゃんに優しい町「横浜元町」。元町ショッピングストリートにある「ペットバー」という水飲み場があったり、店内OK・テラスのみOKのカフェやレストランも数多くあります。このページでは、大の愛犬家である筆者がオススメするそうしたお店や施設、散歩したり遊べる公園、その他愛犬に優しいスポットやサービスをご紹介します。

本サイトでは、迷わず行けるようにスマホからワンクリックでその場所がAppleマップやGoogle Mapアプリで起動するリンク付きなのでとても便利です。さらにCarPlayをご利用の方は便利に使えると思います。また、ページの埋め込みマップには、わんちゃんウェルカムなお店をプロットしてあります。それぞれの場所の位置関係を把握するのにご活用ください。また、地元ハマっ子ならではのとっておきの参考情報もお見逃しなく!

なお、横浜市動物の愛護及び管理に関する条例により、リードは必ず付ける必要があります。横浜市では、公園での犬の放し飼いなどのパトロールの実施についてを定期的に行っています。他の人も気持ちよく過ごせるように横浜市の条例や公園や施設の規則を守りましょう。愛犬も喜ぶおやつを持って、さぁ出かけましょう!!

公園&ドッグラン

根岸森林公園 【根岸エリア】

日本で最初の洋式競馬が行われた横濱競馬場の跡地に整備された約18ヘクタールの雄大なパーク。中央競馬会による競馬記念公苑も併設。近年では当時欅坂46のキャプテン(元櫻坂46のキャプテン)、菅井友香さんが馬術スペシャルアンバサダー就任発表会見で乗馬したのがここです。

広大な芝生エリアでは多くの方が愛犬と訪れるだけでなく、ドッグトレーナーがワンちゃんのしつけを行なっているのも見かけます。さらに、毎月1回土曜日(雨天中止)には、全日本犬訓練士連合協会の訓練士が運営するドッグランを開催。令和4(2022)年4月に、ドッグランの運営者が変わりリニューアルオープンしました。それに伴い、すべてのご利用者様は、初回登録手続きとマナーレッスンの受講(約40分)が必要となります。なお2022年3月以前に本公園でドッグランをご利用の方は、以前の会員証を受付でご提示いただくことで、マナーレッスンは受けずにご利用いただけます。車や自転車の往来がないので、公園デビューにも最適です。

レストハウスの2階には、森のテラスカフェがあり、おいしいコーヒーや軽食などが販売されています。フード類(メニュー)は園内へ持ち出して召し上がることもできます。近隣にはお店があまりないのでとても重宝します。例年1月頃になると梅の花が咲き始め、2月の中旬には梅まつりが開催されます。春先には桜の花が満開に咲き乱れ、その様は圧巻です。ぜひお弁当やレジャーシートなどを持ってお出かけください。ただ、この時期だけは車以外の手段で行くことをオススメします。

根岸森林公園1 根岸森林公園2
根岸森林公園
【住所】
〒231-0856 神奈川県横浜市中区根岸台
【TEL】
045-641-9185
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • JR京浜東北・根岸線「根岸」駅または「山手」駅下車 徒歩約15分
  • JR京浜東北・根岸線「根岸」駅または「桜木町」駅から、市営バス21系統「旭台」「滝の上」下車すぐ
  • 「横浜」駅から、市営バス103系統「旭台」「滝の上」下車すぐ
【開園時間】
24時間
【休園日】
年中無休
【ドッグラン】

    原則毎月1回土曜日(雨天中止)

    利用料金 500円(1回1頭あたり)

  • 午前の部:10:00~12:20
  • 午後の部:12:40~15:00

※登録制。会員登録管理費(年1,000円)※10月1日以降の登録は1頭 500円

【カフェ】
09:30〜16:00 年中無休 (年末年始除く)
【駐車場】
第1駐車場第2駐車場
【その他】
自販機、水飲み場、トイレあり
PR

【Furbo】世界で110万人以上のペット愛好家が愛用

仕事で忙しい毎日でも、愛犬のことをいつも心配していませんか?「Furbo」があれば、外出先からでも愛犬の様子をいつでも確認できます。

  • 360°見渡せるから、愛犬の動きを逃さない
  • 自動追尾機能で、どこにいるかすぐわかる
  • 夜でも安心!暗視機能搭載
  • スタイリッシュなデザインで、お部屋にも馴染む

Furboがあれば、愛犬との時間をもっと豊かに、そして安心して過ごすことができます。愛犬のお留守番が心配で仕方ない悩みをFurboドッグカメラで解消して、愛犬との「いつでも一緒」を叶えてみませんか?業界最小クラスの「Furboミニ」も新登場!ここだけの特別なご案内!今なら、こちらからの購入限定で、購入時に「LINK2000」のコードを入力すると、2,000円の特別割引が適用されます。このお得なチャンスは今だけ!ぜひお見逃しなく!

本牧山頂公園 【本牧エリア】

本牧山頂公園は、横浜市中区に広がる見晴らしの良い公園。もともとは米軍住宅地として使用されていたエリアが返還され、1998年に公園として開園しました。公園内にはなだらかな丘が連なり、横浜港やランドマークタワー、さらには房総半島や富士山まで見渡せる絶景スポットが点在しています。

園内には大きな芝生エリアが3つあり、それぞれ尾根道でつながっています。特に「まきばの丘・見晴らし山」からは、横浜の町並みとともに開放的な景色が楽しめるため、愛犬とのお散歩にもぴったり。季節によっては、桜と富士山を同時に眺めることもできる贅沢なロケーションです。夜には磯子方面の工場夜景が幻想的な雰囲気を演出してくれます。

さらに、観山広場(ひざくらの丘)には、会員登録制の本格的なドッグランも併設されています。800㎡の広さを誇る施設には、小・中型犬エリア、レッスンエリア、フリーゾーンといった専用スペースが設けられ、犬用の水飲み場や足洗い場も完備。毎週土曜日、日曜日、火曜日(週3回)に開催されており、愛犬のしつけや交流の場としても活用できます。基本的な利用方法や施設案内についてはこちらからご確認ください。

加えて、天候やイベント開催による営業スケジュールの変更、新規受付の可否といった最新情報は、随時更新されるドッグラン連絡ページで確認できます。お出かけ前にチェックしておくと安心です。

公園内には、愛犬との休憩にぴったりな「見晴らしCafe」もあります。公園の管理事務所に併設されており、広がる景色を眺めながらのんびりと過ごせるスポットです。そのほか、BBQやキャンプが楽しめる広場、自然観察ができる「どんぐりの丘」など、散策しながら楽しめるエリアも豊富。駐車場は24時間利用可能で、196台の収容スペースがあるので、車での訪問にも便利です(1時間300円、以降20分100円)。

春の訪れとともに、見晴らし山は満開の桜と富士山が織りなす美しい景色に包まれます。暖かな陽気の中、愛犬と一緒にのんびりとお花見を楽しむのにぴったりなスポットです。例年、桜のシーズンには多くの人々が訪れ、フォトジェニックな風景が広がります。お花見情報はこちらからチェックできます。

横浜の街並みを一望できる広大な公園で、愛犬と一緒に心地よい時間を過ごしてみませんか?四季折々の自然を感じながらの散策や、ドッグランでのびのびと遊ぶひとときは、きっと特別な思い出になるはずです。

そんな本牧山頂公園では、毎年恒例の人気イベント「本牧山頂公園ドッグフェスタ」も開催されています。このイベントでは、愛犬家同士の交流はもちろん、ドッグランやドッグタイムレース公式記録会、K9ゲーム®体験会、災害時の同行避難体験、終生飼養に関する相談室など、楽しみながら学べるプログラムが盛りだくさん。ワンちゃん関連グッズの販売コーナーやドッグカフェもあり、多くの来場者で賑わいます。

2025年の開催情報は、例年通り秋ごろに発表される予定です。詳細が決まり次第お知らせしますので、愛犬と一緒に参加する準備をお楽しみに!

本牧山頂公園1 本牧山頂公園2
本牧山頂公園
【住所】
〒231-0805 神奈川県横浜市中区和田山1-5
【TEL】
045-622-2766
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • JR線「山手駅」より徒歩25分(本牧荒井の丘西口)
  • JR線「根岸駅」から市営バス「和田山口」下車(58・101系統)
  • JR線「桜木町駅」から市営バス「和田山口」下車(58・101・105・106系統)
  • JR線「山手駅」市営バス(222系統)で本牧荒井の丘西口へは「町内会館前」下車、マイカル口へは「和田山口」下車
【開園時間】
24時間
【休園日】
年中無休
【ドッグラン】
  • 開催日毎週 土曜日、日曜日、火曜日(週3回)
  • 場所観山広場(ひざくらの丘)の一部
  • 基本開催時間
    • 3月1日~6月末日、10月1日~10月末日9:00~17:00
    • 夏季(7月1日~9月末日)15:00~20:00
    • 冬季(11月1日~2月末日)9:00~16:00
  • 利用料金500円(3時間1頭あたり)
  • 会員登録管理費年1,000円(初回プチレッスン料含む、登録日から1年間有効)

※新規受付及び初回プチレッスンはドッグラン実施日の土・日曜に会場で実施(時期により変動あり)。※実施日でも受付ができない場合がありますので、来場前に「ドッグラン連絡」ページをご確認ください。

【その他】
駐車場、レストハウス、自販機、水飲み場、トイレ、ドッグランあり

山下公園 【元町・山下公園エリア】

横浜の公園と言えば、やはり山下公園でしょう。港町ならではの雰囲気が漂い、目の前には数々の船が行き交い、みなとみらいのビル群や、天気が良ければ東京タワーやスカイツリーまで見渡せる絶景が広がります。週末や休日には国内外から多くの観光客で賑わいますが、地元の人々にとっても変わらぬ憩いの場です。

広々とした芝生エリアもあり、愛犬と一緒にピクニックを楽しんだり、海風を感じながらのんびりと散策するのもおすすめです。多くの愛犬家が集う場所でもあるので、公園デビューにもぴったり。ただし、春先や夏には多くの市民や観光客で賑わうため、人混みに慣れていないワンちゃんには少し刺激が強いかもしれません。さらに、交通量の多い道路に面しているため、万が一に備えてリードや首輪がしっかり固定されているか確認しておくと安心です。

長年、若い子育て中の母親たちのコミュニケーションの場として親しまれていた「HAPPY LAWSON 山下公園店」は、残念ながら令和2年(2020年)9月30日をもって閉店となりました。そして、2023年4月には「THE WHARF HOUSE 山下公園」として新たに生まれ変わり、公園の魅力がさらに広がりました。

「THE WHARF HOUSE 山下公園」では、開放的なテラス席が整備されており、テラス席はペット同伴も可能です。お散歩の合間に立ち寄って、横浜港を眺めながらのんびりとした時間を過ごすのにぴったりです。また、足湯テラスでは東京湾を望みながらリラックスできる足湯体験が楽しめます。足湯は10:00〜21:00まで利用でき、入浴料は300円、レンタルタオルは200円。夏場には冷却機能を活かして、涼しげな足水としても利用できるのが魅力です。

さらに、夏季限定でオープンする「山下公園ポートサイドビアガーデン」では、潮風を感じながら本格的なBBQが楽しめます。アメリカ発の老舗ブランド「Weber」のグリルで焼き上げるジューシーなお肉とともに、横浜ならではの景色を眺めながら特別なひとときを過ごせます。

山下公園は、横浜の港の景色と緑が調和した美しい場所。愛犬と一緒に四季折々の景色を楽しみながら、思い出に残る時間を過ごしてみてはいかがですか。

山下公園1 山下公園2
山下公園
【住所】
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町279
【TEL】
045-671-3648
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩5分
  • JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」徒歩15分
【開園時間】
24時間
【休園日】
年中無休
【その他】
駐車場、自販機、水飲み場、トイレあり

臨港パーク 【みなとみらいエリア】

横浜港を望む絶好のロケーションが広がる「臨港パーク」は、みなとみらい地区最大の緑地として親しまれています。パシフィコ横浜の裏手に位置し、広大な芝生広場、南口広場、そして潮入りの池などが点在する開放感あふれるエリアです。都会の喧騒を忘れさせてくれるこの場所は、横浜港の景色を背景に、のんびりとした時間を過ごすのにぴったりなスポットです。

このエリアは観光客が比較的少なく、海を身近に感じながら穏やかなひとときを過ごすことができます。広々とした芝生広場では、季節ごとに異なる草花やアートオブジェが彩りを添え、多くの人々がピクニックや日光浴、読書などを楽しんでいます。愛犬と一緒に散策するのにも最適で、リードをつけて広大な敷地を自由に歩けば、海風を感じながらのびのびとした時間が過ごせます。

また、南口広場は石畳の広場となっており、夏には「みなとみらい大盆踊り」などのイベントも開催され、地域の交流の場として賑わいを見せます。「潮入りの池」は海の満ち引きによって水位が変化するユニークな池で、自然のリズムを身近に感じることができます。2022年には一部が芝生エリアとして整備され、さらに広々とした空間でくつろげるようになりました。

公園内にはみなとみらい地区のビル群を望むアーチ橋もあり、特に夕暮れ時には美しい夜景が楽しめる絶好のフォトスポットとして人気です。臨港パークは災害時にも重要な役割を果たす施設として設計されており、地下には約700トンの耐震型循環式地下貯水槽が備えられています。これは、非常時の飲料水確保を目的としたもので、みなとみらい地区全体では約4,500トンの貯水能力を持っています。また、園内には津波警報伝達システムも設置されており、安全性にも配慮された環境です。

そして、毎年恒例の「YOKOHAMA GOGO DOG FES」も臨港パークで開催されています。2025年は2月22日(土)10:00~17:00、23日(日)10:00~17:00、24日(月・祝)10:00~16:00に開催が決定しています。今年も日本最大級のアウトドアドッグイベントとして、多彩なプログラムが予定されており、詳細は近日中に発表される予定です。愛犬と一緒に、特別なひとときを楽しんでください。

臨港パーク1 臨港パーク2
臨港パーク
【住所】
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1ー1
【TEL】
045-221-2155
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩5分
  • JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」徒歩15分
【その他】
駐車場、自販機、水飲み場、トイレあり

アメリカ山公園 【元町・山手エリア】

みなとみらい線「元町・中華街」駅直結という便利な立地に広がる「アメリカ山公園」は、全国初の立体都市公園として知られています。駅の元町側改札を出て、エスカレーターまたはエレベーターで屋上へ上がると、そこには緑豊かな芝生広場が広がり、まるで都会のオアシスのような空間が広がっています。車や自転車の往来がないため、愛犬とのんびり過ごすのに最適な環境です。

公園内には、横浜マリンタワーやベイブリッジ、晴れた日には富士山まで望める開放感あふれる展望園地があり、四季折々の花々が彩りを添えています。特に、約50種類のバラが植えられたバラ園や、モッコウバラのアーチが人気の撮影スポットとなっており、愛犬とのお散歩中に立ち寄ってフォトジェニックな一枚を撮影するのもおすすめです。

また、芝生広場にはペット用の水飲み場も完備されており、散策の合間に愛犬の喉を潤すことができます。園内はバリアフリー設計が施されているため、ペットカートでの移動も快適。エレベーターやエスカレーターの利用時にはキャリーバッグの使用が推奨されていますが、広々とした屋外エリアではリードをつけてのびのびと歩かせることができます。

さらに、アメリカ山公園では環境教育プログラム「はち育®」が実施されており、公園内でみつばちの飼育を行うことで地域の自然環境への理解を深める活動が行われています。みつばちの観察イベントや、採蜜体験なども企画されており、自然とふれあう貴重な体験ができる場としても注目されています。

元町公園や港の見える丘公園へのアクセスも良く、愛犬とのお散歩コースのスタート地点としても最適です。都会の真ん中で自然を感じながら、愛犬とともにゆったりとした時間をお過ごしください。

アメリカ山公園1 アメリカ山公園2
アメリカ山公園
【住所】
〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町97-1
【TEL】
045-232-4661(管理事務所)
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩5分
  • JR京浜東北・根岸線「桜木町駅」徒歩15分
【開園時間】
6:00〜23:00
【休園日】
年中無休
【その他】
水飲み場、トイレあり

港の見える丘公園 【元町・山手エリア】

港の見える丘公園は、横浜港を一望できる高台に広がる風光明媚な公園です。みなとみらいや山下公園、大さん橋に停泊する船、そして横浜ベイブリッジまで見渡せる絶好のロケーションは、散策やちょっとした休憩にもぴったりです。特に晴れた日には、港町ならではの開放感あふれる景色が心を癒してくれます。

公園内には、約330種・約1,950株のバラが咲き誇る「イングリッシュローズの庭」や「香りの庭」などがあり、季節ごとに美しい花々が訪れる人々を迎えてくれます。バラの見頃は春と秋で、鮮やかな花々とイギリス館を背景にしたフォトジェニックな景色が広がります。愛犬とのんびり歩きながら、色とりどりのバラを楽しむのもおすすめです。

また、フランス山地区には、フランス領事館跡地や歴史的な遺構が点在し、横浜の開港時代の面影を感じられるスポットも。丘の上にある展望台からは、夜景も美しく、横浜の街明かりと港の輝きがロマンチックな雰囲気を演出します。

愛犬と一緒に遊ぶための広大な芝生広場はありませんが、アメリカ山公園を経由してアクセスすれば、段差のない坂道なのでペットカートでも快適に移動できます。山手エリアの散歩コースのひとつとして、ゆったりとした時間を過ごすのに最適です。

歴史と自然が調和したこの公園で、愛犬と一緒に心地よいひとときをお楽しみください。

港の見える丘公園1 港の見える丘公園2
港の見える丘公園
【住所】
〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町114
【TEL】
045-671-3648(横浜市都心部公園担当)
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • 横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街駅」6番出口(アメリカ山公園口)から徒歩5分
  • JR京浜東北・根岸線「石川町駅」より徒歩20分
【開園時間】
24時間(※フランス山地区のみ夜間閉門)
【休園日】
年中無休
【その他】
駐車場、自販機、水飲み場、トイレあり

横浜港シンボルタワー 【本牧】

横浜港シンボルタワーは、本牧ふ頭D突堤の広大な緑地の中に、昭和61年7月に完成した横浜港の象徴的な展望施設です。高さ58.5mのタワーは、港に出入りする世界中の客船や貨物船が安全に航行できるよう、階下にある本牧船舶通航信号所から情報や信号を送る重要な役割も担っています。

タワー上部には、船に海域の情報を送ったり交通信号を出したりするアンテナや信号板が設置されています。これらの信号板では、アルファベットの文字信号を表示して船の交通整理が行われ、一日に約1,000隻以上が行き交う横浜航路の安全な運航を支えています。また、無線を通じて海上交通の情報も発信しており、港湾都市としての横浜の重要な機能を担っています。

タワー内には、港の風景を一望できる展望室や、まるで宇宙ステーションのような雰囲気の4階展望ラウンジがあります。展望室は地上36.5m(海抜42.4m)に位置し、横浜港全体を見渡すことができる絶景スポット。晴れた日には三浦半島や房総半島、アクアライン、さらには富士山まで望める360度のパノラマビューが広がります。展望ラウンジは高さ12.5mの柱に支えられた半円形の構造で、横浜港を行き交う船やベイブリッジ、大黒ふ頭、コンテナターミナルなど港湾のダイナミックな景色を間近に眺めながらのんびりと過ごせる空間です。

タワー周辺の緑地公園は、市民の憩いの場として開放されており、家族でお弁当を広げたり、愛犬と芝生の上でのびのびと遊んだりすることができます。芝生マウンドのふもとに広がる広大な緑地は、自由に利用できるので、ピクニックや散策にも最適です。また、駐車場の近くには休憩所があり、飲み物やスナック類、横浜港シンボルタワーの記念品なども販売されています。遊び疲れたらここでひと休みするのもおすすめです。駐車場は普通車で205台分のスペースが確保されています。

さらに、公園内では定期的に「ドッグラン・キャラバン」が開催されており、仮設のドッグランで小型犬・中型犬・大型犬ごとにエリア分けされた広場で自由に走り回ることができます。犬種限定のオフ会やパピー専用エリアが設けられることもあり、愛犬同士の交流の場としても人気です。予約不要の日も多いですが、混雑が予想されるイベントは事前予約が必要な場合もあるため、「公式ウェブサイト」や「公式Instagram」で最新情報をチェックするのがおすすめです。

タワー正面には、国際平和と横浜の発展を願って制作されたステンレス製の鋳造彫刻『遥かなるもの・横浜〔貝〕』が設置されています。この作品は、縦横6m、重さ15トンという迫力のあるもので、太古の横浜湾に生息していたホタテ貝をモチーフに、富士山、波、小動物などがデフォルメされたデザインが特徴です。また、海沿いの遊歩道には同じシリーズの『遥かなるもの・横浜〔花壇〕』もあり、散策しながらアートを楽しむことができます。

以前は豪華客船の入港にあわせて臨時開園することもありましたが、現在は安全管理の観点から開園時間の変更は行われていません。それでも、通常の開園時間内であれば、シンボルタワーから迫力ある客船の入出港シーンを眺めることができます。(2025年の横浜港客船入港予定もご確認ください)

海風が心地よく、広々とした緑地が広がる横浜港シンボルタワー。港の景色を眺めながら、愛犬と一緒にゆったりとした時間をお過ごしください。

横浜港シンボルタワー1 横浜港シンボルタワー2
出典:横浜港シンボルタワー
【住所】
〒231-0811 横浜市中区本牧ふ頭1-16
【地図】
AppleマップGoogle Map
【TEL】
045-622-9600
【アクセス】
  • 横浜市営バス 26系統 桜木町駅前発 大桟橋経由『横浜港シンボルタワー』行き(桜木町駅前から25分)
  • 車で山下方面から首都高速をご利用の場合は新山下出口から約15分
【会場時間】
  • 9:30 ~ 16:00 (11月1日 ~ 2月28日)
  • 9:30 ~ 17:30 (3月1日 ~ 7月20日)
  • 9:30 ~ 20:00 (7月21日 ~ 8月31日)
  • 9:30 ~ 17:30 (9月1日 ~ 10月31日)

※公園及び駐車場の入場は閉場時間の40分前まで

※展望室は閉場時間の30分前に閉館

※展望室及び展望台エレベーターは閉場時刻30分前よりご利用になれませんのでご了承ください。

【休館日】
年末年始:(12月30日 ~ 1月3日)、施設点検日※2025年 2月12日(水)、6月、11月、2月の第2火曜日(国民祝日の場合はその翌日)
【入場料】
無料
【ドッグラン】
  • 開催日土日祝日
  • 場所緑地エリア(アーケード側または海側)
  • 開催時間開催月による
  • 利用料金800円(わんちゃん1頭+大人1名)※高校生以下無料、追加1名または1頭ごとに+400円

※仮設ドッグランのため、開催日やエリアはイベントごとに異なります。※混雑が予想されるイベントは事前予約が必要な場合があります。※最新の開催情報は、「公式サイト」または「公式Instagram」でご確認ください。

【駐車場】
普通車205台 3時間以内 250円 5時間以内 350円 5時間以上 500円 ※大型車は1回500円
【その他】
自販機、水飲み場、トイレあり

本牧市民・臨海公園 【本牧】

本牧市民公園は、かつて海岸段丘と砂浜が広がっていたこの地区が埋め立てられて、昭和44年に誕生しました。かつての海水浴場の姿はなくなり、代わりに地元の方々に愛され賑わう総合運動公園としてその道を歩んできました。

隣接する本牧臨海公園にはかつての景勝地を思わせる松林や、八聖殿など古きよき時代を感じることのできる施設があり、国の名勝「三渓園」も隣接しています。また、本牧市民公園には横浜市陶芸センターや上海横浜友好園など、運動だけでなく文化面でも市民の向学心に応えられる魅力的な施設があります。

他にも、埋め立てにより失われた本牧の自然、地域の大人たちが少年時代に体験した「本牧の自然とのふれあい」を取り戻して子ども達に伝えるべく、市民が主体となって行政と共に創りあげた「とんぼ池」もあります。

そして、本牧市民公園のイチオシエリア「芝生広場」では、毎月第3土曜日(月1回)にドッグランが開催されます。2022年3月まで根岸森林公園で行っていたのが、2022年4月から本牧市民・臨海公園で行うことになりました。現在、根岸森林公園で開催されているドッグランは、別の主催者によるものにリニューアルされました。普段は、テントを張ってピクニックやのんびりと昼寝、子どもと思い切り追いかけっこ、凧揚げなど、とにかく何をやっても気持ちいい場所です。

犬のしつけの専門知識を持ったトレーナーが常駐する会員登録制の本格ドッグランで、小型犬/レッスンエリア、フリーサイズエリアなど2面~3面に分けられています。『楽しく・安全に、また公園での散歩マナーの向上』を目的に質の高いドッグ・フリー・コミュニケーション・エリアとして、自由に楽しく遊び、またいつでもしつけ相談を受けられるのでオススメです。

本牧市民・臨海公園1 本牧市民・臨海公園2
出典:本牧市民・臨海公園
【住所】
〒231-0824 神奈川県横浜市中区本牧三之谷59
【TEL】
045-623-8747(本牧市民公園管理センター)
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • JR根岸線「根岸駅」から横浜市営バス 54・91・97系統で『三溪園南門入口』下車(根岸駅から11分)
  • 首都高速湾岸線「三渓園」または「本牧ふ頭」出口から、国道357号線で約5分
【駐車場】
本牧市民公園駐車場 普通車267台
最初の1時間200円、以降30分 100円(電子マネー対応)、24時間
【開園時間】
24時間
【休園日】
年中無休
【ドッグラン】

    利用料金 500円(3時間1頭あたり)

  • 10:00~15:00(毎月第3土曜日開催・雨天中止)
  • 未開催月:7月・8月(休止)

※新規最終受付14:00まで、登録済みは14:30まで受付※登録制。会員登録管理費(年1,000円)

【ショップ】
レストハウス(インフォメーション)内に「マリンcafe」併設
【その他】
トイレ、自動販売機、授乳およびおむつ替えスペースあり

新横浜公園ドッグラン 【新横浜】

横浜市最大の都市型運動公園「新横浜公園」にある、市内最大級の広さを誇るドッグランです。フリーエリアが約2,400m²、小型犬専用エリアが約600m²もあり、敷地は愛犬の足にも優しい全面天然芝になっています。この芝生は、専門のグリーンキーパーが常に最高のコンディションを維持しているので、いつでも綺麗な芝生の上を走り回ることができます。

ドッグランの中には、専門スタッフが常駐しているので安心です。初めてドッグランを利用するわんちゃんや、他の子とうまく遊べないわんちゃんへのアドバイスやサポートをしてくれます。また、しつけやトリミングの相談にも答えてくれます。

初めて利用する際には、公園内の受付(第3レストハウス)にて、1年以内の3種以上の混合ワクチン証明書、狂犬病の予防接種票、犬鑑札と飼い主さんの身分証明書を持参して、利用登録する必要があります。また、年間登録料と都度利用料がかかります。ホームページをよく読んで、必要なものを準備してからお出かけください。

公園内には、遊具広場やテニスコート、野球場など様々なスポーツ施設の他に、芝生の広場や池などもあります。ドッグランでたくさん走った後は、広い公園の中をのんびりお散歩するのも良いですね。四季折々の草花や水辺で遊ぶ野鳥を見ながら、おだやかなひと時をお過ごしください。

【住所】
〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3300
【地図】
AppleマップGoogle Map
【TEL】
045-476-2820
【公式SNS】
X(旧Twitter) / Instagram
【アクセス】
車でお越しの方はこちらをご覧ください。Jリーグ、イベント開催時は、混雑が予想されるのでご注意ください。ドッグランの場所は、第3レストハウス近くです。こちらの園内マップでご確認ください。
【駐車場】
新横浜公園第3駐車場新横浜公園第2駐車場新横浜公園第1駐車場の3箇所あり。この順番にドッグランに近いです。
【開催日】
水・木・土・日(開催日カレンダーでもご確認いただけます。)※休場日が祝日の場合は開場し、翌営業日を休場します。悪天候の場合、休場となることがあります。
【開場時間】
  • 【レギュラーシーズン】 9:30-17:30 (10/1-6/30)
  • 【ゴールデンウィーク】 8:30-17:30 (4/27-5/6) (その年により変動有り)
  • 【サンセット(土日祝)】 9:30-18:30 (5/11-6/30) (その年により変動有り)
  • 【サマーシーズン】 15:00-21:00 (7/1-9/30) (受付は20:00終了)
【休場日】
年末年始(12/29-1/3)
【利用方法】
登録制。身分証明書、1年以内の3種以上の混合ワクチン証明書、狂犬病の予防接種票、犬鑑札が必要です。年間登録料と都度利用料がかかります。詳しくは、ホームページをご覧ください。
【決済方法】
お会計は現金のみ
【開設日】
平成24年(2012年)9月26日
【公園設備】
トイレ、シャワー室、更衣室、コインロッカー、自動販売機あり
【その他】
犬の大きさ制限なし。アジリティなし。

カフェ&レストラン

PR
遠赤外線+輻射熱+自然対流のトリプル暖房器具【ケノンヒーター】

【ケノンヒーター】祝!キッズデザイン賞受賞!

寒さが本格化する季節、すぐに部屋全体をポカポカにしてくれる「ケノンヒーター スグダン」で快適な冬を過ごしてみませんか?スイッチを入れた瞬間から暖かさが広がる速暖性能は、忙しい朝や冷え切った帰宅後に頼れる存在です。パールホワイトとプレミアムブラックの2色展開で、どんなインテリアにも自然に溶け込む洗練されたデザインが魅力です。

「オイルレスヒーター」と「遠赤外線ヒーター」それぞれの良いところを1台に凝縮し、暖房効率がさらにアップデートされた最新バージョンのスグダン。従来の速暖性がさらに向上し、寒い部屋でもすぐに快適な暖かさを実感できます。両面遠赤外線・両面輻射熱・自然対流のトリプル暖房システムを搭載し、体の芯からじんわり温める遠赤外線と、熱を効率よく拡散する輻射熱、そして部屋全体に自然な暖かさを届ける自然対流が、まるで陽だまりのような心地よさを生み出します。ファンを使用しないため、ほこりが舞い上がる心配も少なく、乾燥を抑え、喉や肌に優しいのも嬉しいポイント。就寝時も安心して使用できます。

さらに、静音設計で就寝中やテレワーク中でも音が気にならず、ヤケドの心配が少ない設計はお子さまやペットのいるご家庭にも安心。オイルヒーターよりも軽量でキャスター付きだから、部屋間の移動も簡単です。日本製ならではの高品質と、3年保証がついているので、長く安心してお使いいただけます。

これまでのモデルをご利用の方にも、新しい改良点を実感していただけるはず。冬の寒さ対策に「ケノンヒーター スグダン」を取り入れて、家中どこでも快適な暖かさをお楽しみください。

ALL DAY CAFE & DINING The Blue Bell 【みなとみらいエリア】

みなとみらいに新しくできた「ぴあアリーナMM」の2Fに、カフェダイニングがオープン。アリーナでイベントがない日も営業し、どなたでもご利用いただけます。イベントが行われる日には、アーティストとのコラボメニューが展開されることも。

NYスタイルの【URBAN FOOD】をコンセプトに、特注窯で焼いたボードピザやエディブルフラワーを使用したパンケーキや多彩なフードをラインナップ。ONIBUS COFFEEの豆を使用したカフェや自家製のサフトシロップドリンク、”横浜ビール”とコラボしたオリジナルクラフトビール【YOKOHAMA Groovy Lager】も提供。

テラス席もあり、気持ちのいい季節は特にオススメです。オレンジ色のパラソルが目印で、ペット連れでも利用できます。建物外部の2Fペデストリアンデッキよりアクセスが可能です。なお、夏の期間限定で、通常より席数を増やして"ビアテラス"も初開催しています!詳細は横浜のビアガーデンのページでご確認ください。

The Blue Bell1 The Blue Bell2
出典:The Blue Bell
【住所】
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-2-2 ぴあアリーナMM 2F
【地図】
AppleマップGoogle Map
【TEL】
045-211-4162
【予約】
【アクセス】
  • みなとみらい線「みなとみらい駅」2番出口、5番出口より徒歩7分
  • JR京浜東北線・根岸線「桜木町駅」東口(南改札)より徒歩8分
【営業時間】
  • 【月〜木】 11:00〜20:00(L.O 19:00)
  • 【金〜日・祝日・祝前日】 11:00〜22:00(L.O 21:00)
【定休日】
不定休
【席数】
81席(テラス席あり 7席)
【駐車場】
駐車場・駐輪場無し
【ペット対応】
テラスのみペット可
【喫煙・禁煙】
全席禁煙
【オープン】
2020年7月3日
【その他】
クレジットカード・電子マネー可

焼肉うしすけ みなとみらい店 【みなとみらいエリア】

東京・神奈川を中心に、ペットと共生する社会を創造するため、店内にペット同伴を可能とした飲食店の運営を行なっている飲食レストラン「うしすけ」が「焼肉牛うけ みなとみらい店」をオープン!ペットと一緒にお食事を楽しむことができるだけでなく、店内にイベントスペースを設ける予定で、自社主催のワークショップなどのイベントの開催やオリジナルフォトブースの設置など、ペット同伴のお客様が「体験」を楽しめる店舗です。

家族でのお祝いやデートの記念日など、目的に応じて選べるコースや自慢の牛タンなど心ゆくまで焼肉を堪能できる食べ放題コース、味の違いが楽しめる盛り合わせ等、季節の料理やバリエーション豊富なサイドメニューを提供。食べ放題コースには、わんこ食べ放題も付いていて、お替りワンコ肉、ワンコ野菜ケーキ、ワンコ苺のスイートポテトなどなど、ワンちゃんのメニューも豊富です。厳選したお肉を愛犬と一緒に楽しむことができます。

なお、2022年8月には、山下公園近くにあるMEGAドンキが入る商業施設「港山下ナナイロ」内に「GRILL&BARうしすけ横浜元」がオープン!こちらも愛犬の散歩に良いエリアにあるので要チェックです!

焼肉うしすけ みなとみらい店1 焼肉うしすけ みなとみらい店2
出典:焼肉うしすけ みなとみらい店
【住所】
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-3-1 MARINE & WALK YOKOHAMA 2F
【地図】
AppleマップGoogle Map
【TEL】
045-264-8329
【予約】
ポイントが貯まる 食べログで予約(公式)
【アクセス】
  • みなとみらい線「馬車道駅」6番出口または「日本大通り駅」1番出口より徒歩約9分
  • みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩約12分
  • JR京浜東北線・根岸線、横浜市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
【営業時間】
11:00〜22:00(L.O 21:00)
【定休日】
年中無休(※施設の休館日に準ずる)
【席数】
82席
【駐車場】
89台(MARINE & WALK駐車場※1店舗につき税込3千円以上お買上げで1時間無料サービス!(最大2店舗・2時間まで)
【ペット対応】
全席ワンちゃん同伴可
【喫煙・禁煙】
全席禁煙
【オープン】
2022年7月7日オープン
【ペット対応】
狂犬病ワクチン証明書要提示
【支払い方法】
  • 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX
  • 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、QUICPay
  • 【QRコード決済】 PayPay
【その他】
個室ご利用の場合はお会計総額の5%がかかります

トラットリア・ダ・ケンゾー 【馬車道エリア】

馬車道はイタリア料理の名店が並ぶ激戦区ですが、2020年にオープンして以来、話題になっているのがトラットリア・ダ・ケンゾー です。横浜中のイタリアンの中でも屈指の人気を誇ります。横浜の食通たちも、「横浜の中でもトップクラス」、「出てくるもの全部美味しい」、「一回もハズレたことない」と言うほど絶賛です。

場所は、日本で最初に製造販売されたアイスをイメージして作られた「横濱馬車道あいす」が買える平安堂薬局のビル3階。店内は明るく広々とした空間で、ペット同伴可のテラス席もゆったりとしていて開放的です。全席禁煙で冬はこたつ完備なので、安心して愛犬と食事と楽しむことができます。関内どうぶつクリニック牛草院長監修ケンゾーシェフ特製ワンちゃんメニューもあるんですよ!

オーナーシェフは西沢健三さん。24歳で渡伊、トスカーナ州のフィレンツェを中心に4年半修業。帰国後は西麻布の『 ヴィーノ・デッラ・パーチェ 』を経て、『ラ・テンダロッサ』の料理長を17年務め、2020年4月『トラットリア・ダ・ケンゾー』を開業されたそうです。西沢シェフが目指しているのは"本場フィレンツェのトラットリア"。料理だけではなく、おもてなしにもイタリアを感じて欲しいというシェフの想いが込められています。

そんなシェフのスペシャリテはイタリア野菜のアーティチョークを使った料理「カルチョーフィ・リピエノ」。豚や鳥のミンチを詰めて素揚げにします。シェフがイタリアで修行時代にフィレンツェで出会った感動の品を再現した料理です。

更に外せない品がもう一つ。三陸から取り寄せるムール貝、ハマグリ、アサリ、帆立、天然海老、剣先イカなど魚介をたっぷり使った「産直魚介のペスカトーレ リングイネ」です。魚介が山盛りすぎてパスタが見えないほど。太めのリングイネに絡む魚介エキスは、スープの最後の一滴まで余すことなく食べたくなる一品です。

不定期開催ですが、独立前からの名物「ビステッカ(Tボーンステーキ)」を食べられるスペシャルイベントが開催されます。アイルランド産骨付きの赤身牛を1kg以上の塊でじっくり豪快に焼く「ビステッカ」。ソースなどは使わずに、グリルした香ばしい赤身肉本来の味わいを塩とオリーブオイルで食べる。それをトスカーナ産の赤ワインで流し込むのがフィレンツェのスタイル。通常700g以上からのオーダーの品のため少人数様ではご注文いただきにくいメニューですが、一名様でも美味しいビステッカをお楽しみ頂けるスペシャルなイベントです!4部制で、次回は、2月12日(日)開催。ご予約はお早めに!

なお、お子様連れ、ペット同伴でご来店のお客様は可能な限り事前にご予約して欲しいそうです。それでなくても人気店な上、出没!アド街ック天国「横浜 馬車道」(2023年1月21日放送)でも取り上げられたので、下記からご予約して行かれるのがオススメです!

【住所】
〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町5丁目78 清栄ビル馬車道 3階
【地図】
AppleマップGoogle マップ
【TEL】
045-298-3737
【予約】
【SNS】
Instagram
【アクセス】
  • みなとみらい線「馬車道」駅3番出口より徒歩3分
  • JR京浜東北線・根岸線「桜木町」駅より徒歩5分
【営業時間】
  • ランチ 11:30〜15:00(L.O. 14:00)
  • ディナー 17:30〜23:00(L.O. 21:30)
【定休日】
月曜日
【テイクアウト】
あり
【座席数】
68席(テーブル36席・カウンター8席・テラス24席)テラス席のみペット可
【喫煙・禁煙】
全席禁煙
【駐車場】
なし
【オープン】
2020年4月15日
【支払い方法】
各種クレジットカード、電子マネー、QRコード決済可
【その他】
ディナータイムのみお席料 お一人様550円

炭火焼肉 ホルモン浜幸 【馬車道エリア】

近年、馬車道の路地に雰囲気のよい個人店が増えています。なかには渋いホルモン焼きのお店も。ホルモン浜幸は、昭和風情溢れる外観のお店で、新鮮なホルモンを炭火焼きで楽しめるお店です。生ハラミや丁寧に手仕込みする自慢の新鮮ホルモンをはじめ、さまざまなお肉をリーズナブルに提供しています。炭火&七輪による遠赤外線で、ふっくら焼き上がる肉の旨味を楽しめます。

出没!アド街ック天国「横浜 馬車道」(2023年1月21日放送)で紹介された際には、「ハマっ子たちは夜な夜な馬車道の裏通りを調査。路地にある美味しい店を開拓してはそれぞれのお気に入りにこっそり通っています。HOTな裏路地。」という解説の背景映像として流れました。なので、特に店主や料理については触れられませんでしたが、店内はハマっ子でぎっしり、予約ですぐ埋まる人気店です。

ワンちゃん対応についてですが、入口部分のテラス席であれば愛犬同伴可能です。テラス席というか、店先の窓のカウンター席のような作りで、椅子というか座る部分は柵みたいな板状のものに腰掛ける感じのものです。なので、あまり快適とは言えませんが、この場所は愛犬と一緒にご利用できます。一応、カーテンがあるので雨風は凌ぐことができるようになっています。

炭火焼肉 ホルモン浜幸1 炭火焼肉 ホルモン浜幸2

出典:炭火焼肉 ホルモン浜幸

【住所】
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町5丁目63
【地図】
AppleマップGoogle マップ
【TEL】
045-663-1990
【SNS】
Instagram
【アクセス】
  • みなとみらい線「馬車道」駅より徒歩3分
  • 横浜市営地下鉄「関内」駅より徒歩3分
  • JR京浜東北線・根岸線「関内」駅より徒歩5分
【営業時間】
  • 【平日】 16:00〜23:00(L.O. 22:30)
  • 【土・祝日】 14:00〜22:00(L.O. 21:00)
【定休日】
不定休
【座席数】
39席(1階カウンター:16席、2階テーブル:23席)※テラス席(ワンちゃんOK)
【テイクアウト】
なし
【駐車場】
なし
【喫煙・禁煙】
喫煙可
【オープン】
2004年
【支払い方法】
  • 【クレジットカード】 JCB、AMEX、Diners、VISA、Master
  • 【QRコード決済】 au PAYのみ
【その他】
スポーツ観戦可、無料Wi-Fi、テラス席は愛犬同伴可

えの木てい スイーツスタンド(えの木てい 元町店) 【元町・山手エリア】

横浜山手の人気カフェ&洋菓子店「えの木てい」が展開する『SWEETS STAND』は、横浜・元町の河岸通りにあるスイーツスポット。元町中華街駅や石川町駅からもアクセスが良く、道路に面したカウンターから気軽にスイーツをテイクアウトできるのが魅力です。散策の合間に立ち寄って、食べ歩きを楽しむのもおすすめです。

ソフトクリームやシフォンケーキ、彩りも楽しいパフェ、大人向けのお酒入りシェイクなど、幅広い世代が楽しめるラインナップ。中でも、1999年から2014年まで「ローズガーデン えの木てい」で人気を集めた薔薇のソフトクリームは、当時の味を再現して提供されています。パティシエがひとつひとつ手作りするカップ型の可愛いグルメシフォンも見逃せません。

店内では、シフォンとドリンクのセットメニューや、ショーケースに並ぶシフォンケーキのテイクアウトが可能。焼き菓子も揃っているので、お土産探しにもぴったりです。パフェやスコーンを味わいながら、のんびりとティータイムを過ごすのもいいですね。

そして、2025年1月から『SWEETS STAND元町店』は完全予約制のアフタヌーンティー専門店としてリニューアルされました。これまでのようにふらっと立ち寄ることはできず、事前予約が必要なのでご注意を。本店のアフタヌーンティーが好評で予約が取りづらい状況だったことから、同じ内容を元町店でも楽しめるようになりました。

季節ごとに変わる「季節のアフタヌーンティー」や、華やかな「薔薇のアフタヌーンティー」などが楽しめて、個室料金も不要。紅茶やコーヒーのおかわりも自由なので、ゆったりとした時間を過ごせます。詳しくは、公式サイトでチェックしてください。横浜・元町で、特別なアフタヌーンティーの時間を過ごしてみてはいかがですか?

えの木てい スイーツスタンド1 えの木てい スイーツスタンド2
出典:えの木てい
【住所】
〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町2-87-9 KOYO元町ビル1F-A
【TEL】
045-225-8517
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • みなとみらい線「元町・中華街駅」5番元町口より徒歩3分
  • JR京浜東北・根岸線「石川町駅」徒歩5分
  • 横浜市営バス「元町入口」「山下町」バス停より徒歩5分
【営業時間】
11:00~19:00(LO 18:30)
【定休日】
基本なし(12/31、1/1)
【席数】
テーブル席3卓、テラス席1卓
【ペット対応】
テーブル席のみOK
【駐車場】
なし

えの木てい(本店) 【元町・山手エリア】

外国人居留地であった横浜山手に昭和初期にかけて建てられたレトロな洋館の一つ。木製の上げ下げ窓、冬は薪を焚く暖炉、150年以上も昔のアンティーク家具など、古き良き山手の雰囲気を漂わせるティールームでは、レアチーズケーキや英国風スコーンなどオープン以来のレシピをそのまま受け継ぐ人気メニューが今も健在。洋館の前にあるお庭のガーデン席では愛犬と一緒にゆっくり出来ます。チェリーサンドが有名。

えの木てい
えの木てい
【住所】
〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町89-6
【TEL】
045-623-2288
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
みなとみらい線「元町・中華街駅」6番アメリカ山公園出口より徒歩7分
【営業時間】
  • 【平日】 12:00〜17:30(L.O. 17:00)
  • 【休日】 11:30〜18:00(L.O. 17:30)
【定休日】
無休
【席数】
店内:26席(カウンター席、テーブル席)、ガーデン 25席。6名様までご利用いただける個室あり。要予約。詳細はこちら
【ペット対応】
ガーデン席のみOK
【駐車場】
2台
【禁煙・喫煙】
分煙

J PASTA 横浜元町本店 【元町・山手エリア】

筆者も学生時代よく通った藤沢にあった湘南発祥のパスタ専門店。しらすのスパゲティーはもちろん、バラエティに富んだパスタを食べることができます。十分に吟味した材料をシェフが時間をかけて、店の厨房で全てを手作りして長年味を守ってきたちょっと特別なお店。初めての方はパスタ図鑑のようなJPASTAのメニューに驚くでしょう。

JPASTA amann 元町本店
JPASTA amann 元町本店
【住所】
〒213-0861 神奈川県横浜市中区元町5-209 第2北村ビル1F
【TEL】
045-212-3714(予約不可)
【予約】
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩10分
  • JR京浜東北・根岸線「石川町駅」徒歩5分
【営業時間】
ライチタイム:11:30~14:00(L.O.)
【定休日】
月曜日(祝日の際は営業)
【席数】
30席(カウンター席、テーブル席)
【ペット対応】
テラス席のみOK
【駐車場】
なし
【禁煙・喫煙】
完全禁煙
【その他】
現金のみ

Italian & Tea Room KANDY 【元町・山手エリア】

横浜元町にある隠れ家イタリアンレストラン。モチモチのナポリPIZZAと多彩な手打ちパスタをはじめとする本格イタリア料理が美味しいワインと共に楽しめます。

KANDY
KANDY
【住所】
〒213-0861 神奈川県横浜市中区元町3-143 ヒルサイド元町1F
【TEL】
045-633-3301
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩5分
  • JR京浜東北・根岸線「石川町駅」徒歩5分
【営業時間】
  • 【平日】
    • ランチ:11:00〜15:00 (L.O. 14:30)
    • ディナー:17:00~22:00 (L.O. 20:00)
  • 【土日祝】
    • ランチ:11:00〜16:00 (L.O. 15:00)
    • ディナー:17:00~22:00 (最終入店 20:00)
【定休日】
水曜日・第3火曜日
【席数】
24席(カウンター席、テーブル席)
【ペット対応】
テラス席のみOK
【駐車場】
なし
【禁煙・喫煙】
分煙

ビストロ エルエラ 【元町・山手エリア】

横浜元町の元町仲通りに佇む、気軽に立ち寄れるフレンチビストロ。ご婦人方をはじめ、幅広い世代の方々で賑わうこのお店は、カジュアルながらも本格的な味わいが楽しめます。

ティータイムには、デザートだけでなく前菜やチーズのメニューも揃っており、リーズナブルな価格もうれしいポイント。お子様からご年配の方まで、気軽にフレンチを味わえるのが魅力です。

さらに、開放感あふれるオープンテラス席はペット同伴OK!お散歩の途中に愛犬と一緒に立ち寄って、美味しいお食事やカフェタイムを楽しめます。天気の良い日には、心地よい風を感じながら、愛犬とゆったりしたひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。

EL ELLA
EL ELLA
【住所】
〒213-0861 神奈川県横浜市中区元町3-132ジョイ元町1F
【TEL】
045-212-3581
【予約】
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩5分
  • JR京浜東北・根岸線「石川町駅」徒歩7分
【駐車場】
なし。近隣の駐車場はこちらをご覧ください。
【営業時間】
  • ランチ 11:00〜15:00(L.O. 14:30)
  • ディナー 17:30〜23:00(L.O. 22:00)
  • ティータイム(土日祝のみ) 15:00〜17:30
【定休日】
火曜日(祝日の場合翌水曜日休み)
【席数】
38席(テラス8席、店内30席)
【ペット対応】
テラス席のみOK
【駐車場】
なし
【禁煙・喫煙】
完全禁煙
【支払い方法】
  • 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、DC、UC、UFJ、NICOS、SAISON

UNI COFFEE ROASTERY 【元町・山手エリア】

UNI COFFEE ROASTERY 横浜元町は「MADE IN YOKOHAMA」をコンセプトに、2021年2月20日にオープンしたカフェです。直契約のミャンマーの農家から仕入れるコーヒー豆を自家焙煎して提供する自慢のコーヒーのほか、旬の食材を使ったドリンクやスイーツ、さらに姉妹店で好評の「カヌレ」ほか焼き菓子、「かためのプリン」「バスク風チーズケーキ」も提供しています。

ソファー席やベンチ・チェアーなど様々な席があり、読書を楽しみたい方も、友達とゆっくり話したい時も、ご用途に合わせてご利用できます。ボックス席やカウンター席には電源もあり、フリーWi‑Fiもあるので様々な用途で使えるカフェになっています。

UNI COFFEE ROASTERY1 UNI COFFEE ROASTERY2
出典:UNI COFFEE ROASTERY 元町店
【住所】
〒231-0861 横浜市中区元町4-170 元町ビル1~2F
【地図】
AppleマップGoogle Map
【TEL】
050-3204-0861
【アクセス】
  • みなとみらい線「元町・中華街駅」5番出口より徒歩7分
  • JR京浜東北・根岸線「石川町駅」南口より徒歩7分
【営業時間】
8:00〜21:00
【定休日】
不定休
【席数】
80席
【駐車場】
無し
【ペット対応】
店内OK
【喫煙・禁煙】
完全禁煙
【オープン】
2021年2月20日
【その他】
専用アプリ、クレジットカード・電子マネー可

華錦飯店 【元町・中華街エリア】

横浜中華街でも珍しい鮮魚店「海珍鮮魚店」改め「華錦鮮魚店」直営の中華料理店。隣の華錦鮮魚店で選んだものを調理してくれる。2014年12月にオープンして以来数々のテレビ番組で紹介されている。嬉しいことにワンちゃんと一緒に店内で食事が出来る。もちろん海鮮料理はオススメです。

華錦飯店1 華錦飯店2
華錦飯店
【住所】
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町126−22
【TEL】
050-5571-2210
【予約】
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • みなとみらい線「元町・中華街駅」徒歩4分
  • JR京浜東北・根岸線「石川町駅」徒歩6分
【営業時間】
  • 【月〜金】 11:00〜15:00、17:00〜21:30(L.O.)
  • 【土・日・祝】 11:00〜21:30(L.O.)
【定休日】
無休
【席数】
75席
【ペット対応】
店内OK
【駐車場】
なし
【禁煙・喫煙】
全席禁煙
【オープン】
2014年12月11日
【その他】
クレジットカード、PayPay利用可

慶福楼 本店 市場通り(けいふくろう) 【元町・中華街エリア】

新鮮な海の幸をふんだんに使ったさっぱりとした味わいの料理は、日本人の口によく合うと評判の広東料理のお店です。カキ鉄板焼きやわたりガニの老酒漬けなどの人気料理をはじめ、旬の素材を使った料理も充実しています。こちらは大型犬も同伴可能です。

余談ですが、日テレの「アナザースカイ」で市川猿之助さんがよく通っていたお店として紹介していました。二代目市川猿爺がいつも頼んでいたのは、五目おこげ(2,000円)。そして、一つが大きい特製焼き餃子(630円)。いわゆる皮の厚い餃子です。そして、白菜の甘酢漬け(840円)。これを必ず食べていたとか。

慶福楼1 慶福楼2
出典:慶福楼
【住所】
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町190
【地図】
AppleマップGoogle Map
【TEL】
045-222-7868
【予約】
ポイントが貯まる 食べログで予約 (公式)お得なクーポンあり
【アクセス】
  • みなとみらい線「元町・中華街駅」1番出口より徒歩5分
  • JR京浜東北線・根岸線「石川町駅」北口より徒歩7分
【営業時間】
11:00~22:00(L.O22:00)
【定休日】
年中無休
【席数】
95席(個室あり)
【駐車場】
提携駐車場あり(中華街パーキング
【喫煙・禁煙】
分煙
【オープン】
平成21(2009)年11月28日
【ペット対応】
店内同伴可(大型犬もOK)
【その他】
各種クレジットカード可

Latere Garden(ラテール ガーデン) 【東神奈川】

東神奈川の海側にあるコットンハーバーやインスパ横浜のあるエリアに、開放感抜群の庭園をコンセプトにしたカフェ&レストラン「Latere Garden」が2023年11月にオープンしました。女子会やママ会をはじめ、デートや各種ご宴会など幅広いシーンでご利用可能です。冷房完備の室内ドッグランも併設し、人同士は勿論のこと愛犬との憩いの空間としてご利用いただけます。

全エリア愛犬同伴OKで、室内は小型・中型犬のみでマナーパンツ着用必須です。大型犬(25kg以上)はテラス席をご利用頂けます。愛犬と一緒に楽しめるメニューも豊富にご用意。愛犬のアニバーサリープレートやイベント、季節に応じてフォトスポットもご用意しています。是非愛犬の大切なひと時をお祝いさせてください。

もちろん、人間用にはシェフこだわりの食材を使用した、豊富なフードメニューを季節ごとにお楽しみいただけます。パンケーキは、スタンダードなクラシックパンケーキをはじめ数種類ご用意。愛犬と一緒に楽しめるアフタヌーンティーもあります。ランチ・カフェ・ディナーそれぞれでお楽しみいただける、ゆったりとした隠れ家で素敵な時間をお過ごしください。

みなとみらいの夜景を一望できるテラス席からは、みなとみらいの景色を裏側から一望できます。併設の「Latere Terrace BBQビアガーデン 横浜」は、開放的なオーシャンビューで、横浜、みなとみらいの景色を一望しながらBBQビアガーデンを楽しむこともできます。夜景も楽しめます。一つ残念なのは、こちらは全席喫煙可なので、副流煙が気になる方や愛犬の毛にニオイが付くのが嫌な方にはオススメしません。

【住所】
〒221-0054 神奈川県横浜市神奈川区山内町15-2
【地図】
AppleマップGoogle Map
【TEL】
045-577-9350
【予約】
dポイントやPontaポイントが貯まる ホットペッパーグルメ で予約できます.
【アクセス】
  • 京急本線「京急東神奈川駅」より徒歩14分(1.1km)
  • JR京浜東北線・根岸線「東神奈川駅」より徒歩15分(1.1km)
  • 京急本線「神奈川新町駅」より徒歩17分(1.3km)
【営業時間】
  • 【月・水〜金】 11:00〜21:00(L.O. 20:00)
  • 【火】 11:00〜17:00(L.O. 16:00)
  • 【土・日・祝】 11:00〜22:00(L.O. 21:00)
  • 【祝前日】 11:00〜22:00

※売り切れ次第終了。ラストオーダー時にお客様がいらっしゃらなければクローズ。

【定休日】
不定休 祝日の場合は営業し翌日休み火曜日は11:00〜17:00までの営業
【座席数】
40席(テラス席あり)
【駐車場】
近隣の住協コットンハーバー第1、第2駐車場をご利用のお客様に限り、お会計5,000円毎に駐車料金30分毎 300円割引(上限2時間)します。
【喫煙・禁煙】
全席禁煙
【オープン】
2023年11月11日グランドオープン
【ペット対応】
全エリア愛犬同伴OK、マナーパンツ着用必須。大型犬(25kg以上)はテラス席をご利用頂けます。室内ドッグランは別料金(会員登録必須)。
【支払い方法】
  • 【クレジットカード】 VISA、Master、JCB、AMEX、Diners
  • 【電子マネー】 交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPay
  • 【QRコード決済】 PayPay、d払い、au PAY、LINE Pay、楽天ペイ、Alipay、WeChat Pay
【その他】
英語喋れるスタッフ在中

サービス

PR

【O2チャージ】ペット用酸素室

愛犬や愛猫が元気でいてくれることは、家族にとって何よりの幸せ。しかし、呼吸が浅くなったり、体調が優れない様子を見ると心配でたまりませんよね。そんな時に頼りになるのが、 ペット用酸素室 「オーツーチャージ」です。全国対応可能で、24時間365日のサポート体制も整っているので、いざという時も安心してご利用いただけます。

オーツーチャージ」は、酸素濃度を35%〜90%まで自由に調整でき、ペットの状態に合わせた最適な環境を提供します。酸素流量はたっぷり15Lで、十分な酸素をしっかり届けることができる設計です。初期費用は不要で、毎月のレンタル料金だけで始められる手軽さも魅力。さらに、12ヶ月プランをご契約いただいた方には、専用ケージをプレゼントするキャンペーンも実施中です。

実際にご利用いただいた飼い主さんからは、「元気を取り戻して散歩にも出かけるようになった」「自分から酸素室に入るようになった」といった嬉しい声が多数寄せられています。動物病院やペットサロン、ペットホテルでも導入が進んでおり、多くの専門家にも支持されている信頼のサービスです。また、ペットだけでなく、ご家族も使える専用アタッチメント付きで、人とペットが一緒に酸素ケアを行えるのもポイント。

大切な家族であるペットの健康維持や、呼吸が不安定な時のサポートとして、「オーツーチャージ」は心強い味方になることでしょう。愛犬・愛猫のために、今できる最善のケアを始めてみませんか?

みなとみらいワンワンハウス 【みなとみらいエリア】

「みなとみらいワンワンハウス」は、みなとみらい駅から徒歩10分の場所に位置し、緑色の看板が目印のお店です。わんちゃんオーナーにとっても安心できる環境でお預かりしています。店舗はみなとみたい万葉俱楽部の敷地内1階にあり、目の前には観覧車「コスモクロック21」がそびえ立ち、裏手には横浜ハンマーヘッドや赤煉瓦倉庫へ続くお散歩コースもあります。散策も楽しめる立地です.

トリミング・シャンプーサービスでは、わんちゃんの美しさと健康をサポートしています。性格や病歴を把握し、一頭一頭に合わせたトリミングを丁寧に行います。また、洗浄効果の高い製品を使用し、皮膚や毛の状態に合わせたケアを行います。お気軽にご相談ください。トリミングの合間も、わんちゃんたちは自由に歩き回れる環境で過ごせるのもポイントです。

また、デンタルケアでは、わんちゃんの口腔内の健康を守るために無麻酔歯石除去を行っています。口腔ケアの重要性を理解し、感染症や歯周病のリスクを軽減します。愛犬の健康を守るため、口腔環境の改善に努めています。

さらに、小・中型犬のペットホテルもご利用いただけます。わんちゃんたちは日中はフリースペースで自由に遊び、仲間のワンちゃんと楽しく過ごしています。ストレスを軽減し、安心してお留守番できる環境づくりに努めています。

ちなみに、万葉の湯に入る際には、一時預かりサービスもご利用いただけます。愛犬とみなとみらいを楽しむだけでなく、一時お預かりを活用して、安心してお買い物やお食事を楽しむことにも便利ですね。

みなとみらいワンワンハウス1 みなとみらいワンワンハウス2
出典:みなとみらいワンワンハウス
【住所】
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-7-1 横浜みなとみらい 万葉倶楽部1F
【TEL】
045-650-5380
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩10分
【営業時間】
10:00〜19:00※時間外対応も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
【定休日】
年中無休
【駐車場】
店舗前に一時駐車可

DOGSTARS(ドッグスターズ) 【日本大通り】

ドッグスターズは、ドッグスクール・トリミング・ドッグホテル・セレクトショップなどをすべて完備したワンちゃんのための「犬の複合施設」です。幼稚園、送迎有りのトリミング、そして24時間スタッフ常駐のホテル、犬の一時預かり、セレクトショップまで、パピー犬からずっと通って頂けるお店です。横浜市中区、日本大通駅・関内駅から徒歩ですぐの便利な立地。

ドッグホテルは、旅行や、ちょっとしたお出掛け、愛犬と一緒に入れない施設に行かれる際は、24時間スタッフ常駐、完全個室で、常に目が行き届く環境でお預かり致します。ただ預けることが出来るだけではなく、種類豊富なオプションもご用意しております。愛犬のライフスタイルに合わせて、お食事提供、排出管理、エンジョイプレイタイム等、お預かり時の記録を取り、愛犬に少しでも楽しく過ごしていただけるようそれぞれのワンちゃんに合ったスタイルでお過ごしいただきます。

出典:DOGSTARS1 出典:DOGSTARS2
出典:DOGSTARS
【住所】
〒231-0007 神奈川県横浜市中区弁天通1-1 東京電力パワーグリッド神奈川総支社ビル1F
【TEL】
045-228-8626
【Email】
info@dogstars.jp
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • みなとみらい線「日本大通り」駅5番出口より徒歩2分
  • JR京浜東北線・根岸線「関内」駅北口より徒歩7分
  • 横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅7番出口より徒歩4分
【営業時間】
  • ホテル 24時間(受付 9:00〜20:00)
  • トリミング 9:00〜19:00(最終受付 18:00)
  • 犬のスクール(幼稚園) 10:00〜18:00
【定休日】
毎月ホテル休館日あり
【駐車場】
無し
【その他】
幼稚園の送迎あり。お泊りしつけ教室は、完全予約制。

WANCOTT 【元町・山下公園エリア】

日本最大級!犬と人のための大型複合施設。犬とのよりよい暮らしが見つかる、大型複合施設WANCOTT(ワンコット)。トレーニング、介護、リハビリフィットネスなど、幅広い分野の専門スタッフが連携し犬と飼い主さまの「楽しみ」「学び」「健康」を総合的にサポートしてくれます。

WANCOTTは、犬と人のための大型複合施設です。トレーニング、介護、リハビリ、フィットネスなど、各分野の専門スタッフが連携し、犬と飼い主さまの「楽しみ」「学び」「健康」を総合的にサポートします。

2019年4月13日(土曜日)放送の「天才!志村どうぶつ園」で、志村園長&柴犬の殿くんとビートたけしさん&柴犬のゴンちゃんこと権蔵(ごんぞう)が遊びに来ました。ビートたけしの愛犬ゴンちゃんはTV初登場だとか。犬専用フィットネス施設では、ゴンちゃんは犬用のランニングマシンに乗せられて戸惑いながら歩く様子や、志村園長&柴犬の殿くんはバランスボードに乗ったりしてました。巨大ドッグランでは、リードを外してボール投げをして楽しそうでした。

WANCOTT1 WANCOTT2
出典:WANCOTT
【住所】
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町168-1 レイトンハウス3F・4F (総合受付 4F)
【TEL】
045-264-8730
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • みなとみらい線「日本大通り」駅5番出口より徒歩2分
  • JR京浜東北線・根岸線「関内」駅北口より徒歩7分
  • 横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅7番出口より徒歩4分
【営業時間】
  • ホテル 24時間(受付 9:00〜20:00)
  • トリミング 9:00〜19:00(最終受付 18:00)
  • 犬のスクール(幼稚園) 10:00〜18:00
【定休日】
毎月ホテル休館日あり
【駐車場】
無し
【その他】
会員制

PET PARADISE + BEAUTY 横浜元町店 【元町・山下公園エリア】

横浜元町に、ペット用品専門店「ペットパラダイス」にトリミングサロン・ペットホテルを併設した新業態複合店舗「ペットパラダイス ビューティー 横浜元町店」が、2024年8月9日(金)にオープン。

ペット愛好家にとって魅力的なこの新店舗は、1階でオリジナルデザインのペット衣類やキャリーバッグ、クッション、おやつ、ケア用品などを幅広く取り揃えています。ペット同伴が可能な店内で、愛犬や愛猫と共にゆっくりとショッピングを楽しむことができます。

2階には、経験豊富なトリマーが施術を行うトリミングサロンと、一時預かりも可能なペットホテルが完備されています。これにより、物販だけでなく、定期的に利用可能なサービスを提供することができ、ペットオーナーにとって便利なワンストップサービスを実現しています。

PET PARADISE + BEAUTY1 PET PARADISE + BEAUTY2
出典:PET PARADISE + BEAUTY
【住所】
〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町3丁目131-5
【TEL】
【地図】
AppleマップGoogle Map
【アクセス】
  • みなとみらい線「元町・中華街駅」5番 元町口より徒歩約4分
  • JR京浜東北・根岸線「石川町駅」元町口(南口)より徒歩8分
【営業時間】
  • 1階 ペット用品 10:30〜19:00
  • 2階 トリミングサロン 10:30〜19:00 ※シャンプーコースは17:00、カットコースは16:00まで受付
  • 2階 ペットホテル 10:30〜18:30 ※チェックイン時間
【定休日】
年中無休
【駐車場】
無し。元町・中華街周辺のオススメ駐車場のページを参照ください。

ペットバー 【元町・山下公園エリア】

元町ショッピングストリートには、ワンちゃん専用の水飲み場「ペットバー」が設置されています。お水は各店舗のスタッフさんが毎日汲んでいるとのこと。愛犬を連れて元町周辺を散歩する方が多いので、こういったワンちゃん思いのサービスはありがたいですね!

ペットバー
ペットバー
【設置場所①】
スタージュエリー元町本店(1丁目) AppleマップGoogle Map
【設置場所②】
キタムラ元町メンズショップ(3丁目) AppleマップGoogle Map
【設置場所③】
キタムラ元町本店(4丁目) AppleマップGoogle Map